
きくらげ使いきりレシピ

材料(2人前)
| 食材 |
分量 |
| きくらげ |
15g |
| 《佃煮の調味料》 |
| だし汁 |
100cc |
| 酒 |
大さじ2 |
| みりん |
大さじ1 |
| さとう |
小さじ1 |
| しょうゆ |
大さじ1〜2 |
| 《大根とツナのサラダの材料》 |
| 大根 |
200g |
| 大根葉 |
適宜 |
| ツナ |
1/2缶 |
| きくらげの佃煮 |
大さじ2 |
| 塩 |
小さじ1/2 |
| マヨネーズ |
大さじ1〜2 |
作り方
@きくらげを水でさっと洗い、水またはぬるま湯に浸して10〜15分ほどおいて戻す。
(1/3量はそのまま保存袋などで冷凍し、炒めものやスープなどに使う。残りは千切りにしておく。)
A《佃煮を作る》
鍋にしょうゆ以外の調味料を入れ、煮立ったら残りのきくらげを加えて4〜5分煮る。
Bしょうゆ大さじ1を加え2〜3分煮たら味をみて、足りなければしょうゆを足し、水分が少し残るまで煮たらできあがり。
C《大根とツナのサラダを作る》
大根は皮をむき薄い輪切りにして端から千切りにし、塩をまぶして10分ほどおき、水気をしぼっておく。
D大根葉はさっとゆでて斜め薄切りにしたものと、汁気をきったツナと、きくらげの佃煮をCと合わせ、マヨネーズで合えたらできあがり。
